ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 県北農林事務所 > きのこ・山菜類のモニタリング検査にご協力をお願いします

きのこ・山菜類のモニタリング検査にご協力をお願いします

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月15日更新

県北管内で生産または採取されるきのこ・山菜類の、必要なモニタリング検査について

 出荷制限・出荷自粛となっていない品目については、県が実施しているモニタリング検査にご協力をお願いします。

きのこ類のモニタリング検査

 栽培されるきのこは、生産資材(原木とほだ木、培地または菌床)の放射性物質の検査を行い、安全性が確認された資材から発生したきのこについてモニタリング検査を行っています。
​ きのこを栽培する際に必要な放射性物質対策については、福島県安心きのこ栽培マニュアルを参考にしてください。

県北管内におけるきのこ類の必要なモニタリング検査(検査のタイミングと必要な検体数)
品目 福島市 二本松市 伊達市 本宮市 桑折町 国見町 川俣町 大玉村
菌床栽培のきのこ 出荷の初期に検査
品目毎に1検体
出荷の初期に検査
品目毎に1検体
出荷の初期に検査
品目毎に1検体
出荷の初期に検査
品目毎に1検体
出荷の初期に検査
品目毎に1検体
出荷の初期に検査
品目毎に1検体
出荷の初期に検査
品目毎に1検体
出荷の初期に検査
品目毎に1検体
原木栽培のしいたけ
(施設栽培)
出荷前に検査
ロットごとに1検体
出荷前に検査
ロットごとに1検体
出荷前に検査
ロットごとに1検体
出荷前に検査
ロットごとに1検体
出荷前に検査
ロットごとに1検体
出荷前に検査
ロットごとに1検体
×
出荷制限 
出荷前に検査
ロットごとに1検体
原木栽培のしいたけ
(露地栽培)
×
出荷制限
×
出荷制限
×
出荷制限
×
出荷制限
出荷前に検査
ロットごとに1検体
出荷前に検査
ロットごとに1検体
×
出荷制限
出荷前に検査
ロットごとに1検体
原木栽培のしいたけ以外のきのこ 出荷前に検査
ロットごとに1検体
出荷前に検査
ロットごとに1検体
出荷前に検査
ロットごとに1検体
出荷前に検査
ロットごとに1検体
出荷前に検査
ロットごとに1検体
出荷前に検査
ロットごとに1検体
出荷前に検査
ロットごとに1検体
出荷前に検査
ロットごとに1検体
野生のきのこ※ ×
出荷制限
×
出荷制限
×
出荷制限
×
出荷制限
×
出荷制限
×
出荷制限
×
出荷制限
×
出荷制限

※野生のまつたけ、なめこ、ならたけ、むきたけについては、所定の手続きにより県の非破壊検査を受け、基準値を下回っていることが確認されたものは、出荷が可能となります。合格したものには、検査済証(ラベル)が貼り付けられます。検査済証(ラベル)のないものは、出荷できません。

 

山菜・樹実類のモニタリング検査

 野生山菜・樹実類については、出荷前に市町村毎に1~3検体のモニタリング検査を実施しています。ただし、これまで検査を受けたことが無い方は、必ず検査が必要となります。
 栽培もののわらび、ねまがりたけは、安全性が確認されたほ場を、生産者台帳に登録することにより管理しています。初めて出荷する場合は、当所職員が訪問し、ほ場の安全性の確認及び検体採取方法等の説明を行いますので、ご連絡ください。

県北管内における山菜・樹実類の必要なモニタリング検査(検査のタイミングと必要な検体数)

品目 福島市 二本松市 伊達市 本宮市 桑折町 国見町 川俣町 大玉村
こしあぶら ×
出荷制限
×
出荷制限
×
出荷制限
×
出荷制限
×
出荷制限
×
出荷制限
×
出荷制限
×
出荷制限
ぜんまい(野生)

出荷前に検査
市で1~3検体

×
出荷制限
出荷前に検査
市で1~3検体
出荷前に検査
市で1~3検体
出荷前に検査
町で1~3検体
出荷前に検査
町で1~3検体
×
出荷制限
×
出荷制限
たけのこ(孟宗竹、淡竹、真竹等) ×
出荷制限
×
出荷制限
×
出荷制限
×
出荷制限
×
出荷制限
出荷前に検査
町で1~3検体
×
出荷制限
×
出荷制限
たらのめ(野生) ×
出荷制限
×
出荷制限
×
出荷制限
×
出荷制限
×
出荷制限
出荷前に検査
町で1~3検体
×
出荷制限
×
出荷制限
ふき(野生) 出荷前に検査
市で1~3検体
出荷前に検査
市で1~3検体
出荷前に検査
市で1~3検体
出荷前に検査
市で1~3検体
出荷前に検査
町で1~3検体
出荷前に検査
町で1~3検体
出荷前に検査
町で1~3検体
出荷前に検査
村で1~3検体
ふきのとう(野生) ×
出荷制限
出荷前に検査
市で1~3検体
×
出荷制限
×
出荷制限
×
出荷制限
×
出荷制限
出荷前に検査
町で1~3検体
出荷前に検査
村で1~3検体
わらび(栽培)

出荷の初期に検査
生産者毎に1検体

出荷の初期に検査
市で1~3検体

出荷の初期に検査
生産者毎に1検体
出荷の初期に検査
市で1~3検体
出荷の初期に検査
町で1~3検体
出荷の初期に検査
町で1~3検体
×
出荷制限
出荷の初期に検査
村で1~3検体
わらび(野生) ×
出荷制限
×
出荷制限
×
出荷制限
出荷前に検査
市で1~3検体
出荷前に検査
町で1~3検体
出荷前に検査
町で1~3検体
×
出荷制限
出荷前に検査
村で1~3検体
うど(野生) 出荷前に検査
市で1~3検体
出荷前に検査
市で1~3検体
出荷前に検査
市で1~3検体
出荷前に検査
市で1~3検体
出荷前に検査
町で1~3検体
出荷前に検査
町で1~3検体
出荷前に検査
町で1~3検体
出荷前に検査
村で1~3検体
うわばみそう(みず)(野生) 出荷前に検査
市で1~3検体
出荷前に検査
市で1~3検体
出荷前に検査
市で1~3検体
出荷前に検査
市で1~3検体
出荷前に検査
町で1~3検体
×
出荷制限
出荷前に検査
町で1~3検体
出荷前に検査
村で1~3検体
おおばぎぼうし(うるい)(野生) 出荷前に検査
市で1~3検体
出荷前に検査
市で1~3検体
出荷前に検査
市で1~3検体
出荷前に検査
市で1~3検体
出荷前に検査
町で1~3検体
出荷前に検査
町で1~3検体
出荷前に検査
町で1~3検体
出荷前に検査
村で1~3検体
もみじがさ(しどけ)(野生) 出荷前に検査
市で1~3検体
出荷前に検査
市で1~3検体
出荷前に検査
市で1~3検体
出荷前に検査
市で1~3検体
出荷前に検査
町で1~3検体
出荷前に検査
町で1~3検体
出荷前に検査
町で1~3検体
出荷前に検査
村で1~3検体
くさそてつ(こごみ)(野生) ×
出荷制限
×
出荷制限
×
出荷制限
出荷前に検査
市で1~3検体
×
出荷制限
×
出荷制限
×
出荷制限
×
出荷制限
さんしょう(野生) 出荷前に検査
市で1~3検体
出荷前に検査
市で1~3検体
出荷前に検査
市で1~3検体
出荷前に検査
市で1~3検体
出荷前に検査
町で1~3検体
出荷前に検査
町で1~3検体
出荷前に検査
町で1~3検体
出荷前に検査
村で1~3検体
ねまがりたけ(栽培) 出荷前に検査
生産者毎に3検体
出荷前に検査
生産者毎に3検体
出荷前に検査
生産者毎に3検体
出荷前に検査
生産者毎に3検体
出荷前に検査
生産者毎に3検体
出荷前に検査
生産者毎に3検体
出荷前に検査
生産者毎に3検体
出荷前に検査
生産者毎に3検体
ねまがりたけ(野生) ×
出荷自粛
出荷前に検査
市で1~3検体
出荷前に検査
市で1~3検体
出荷前に検査
市で1~3検体
出荷前に検査
町で1~3検体
出荷前に検査
町で1~3検体
出荷前に検査
町で1~3検体
出荷前に検査
村で1~3検体
くるみ(野生) 出荷前に検査
市で1~3検体
出荷前に検査
市で1~3検体
出荷前に検査
市で1~3検体
出荷前に検査
市で1~3検体
出荷前に検査
町で1~3検体
出荷前に検査
町で1~3検体
出荷前に検査
町で1~3検体
出荷前に検査
村で1~3検体
あけび(野生) 出荷前に検査
市で1~3検体
出荷前に検査
市で1~3検体
×
出荷自粛
出荷前に検査
市で1~3検体
出荷前に検査
町で1~3検体
出荷前に検査
町で1~3検体
出荷前に検査
町で1~3検体
出荷前に検査
村で1~3検体
とちのみ(野生) 出荷前に検査
市で1~3検体
出荷前に検査
市で1~3検体
出荷前に検査
市で1~3検体
出荷前に検査
市で1~3検体
出荷前に検査
町で1~3検体
出荷前に検査
町で1~3検体
出荷前に検査
町で1~3検体
出荷前に検査
村で1~3検体

 

県のモニタリング検査の結果は、福島県が運営する復興情報ポータルサイト「ふくしま復興ステーション」をご覧ください。
 農林水産物の緊急時環境放射線モニタリング結果【詳細】

自家消費用農産物の放射能検査は、各市町村が実施しています。検査については、お住まいの市町村へお問い合わせください。

 

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。